人気ブログランキング | 話題のタグを見る

パチンコいきたし

「会社と情報」2004年度レポート課題(担当:宮崎 正俊)        2004.11
学籍番号 20421028 氏名 川井規
1.「情報」の意味について、その歴史的な背景も含めて考察せよ。
例えば情報がこの世から一切消えたとしよう。一切周りの世界の情報がはいってこなくなる。つまり盲目的になってしまうわけだ。歴史的な観点で述べれば、日本は世界情勢という情報に盲目であったため、国がとんでもなく苦しい思いをしたのだ。2001年、アメリカや日本の経済が停滞してる中、中国は独りがちをした。中国経済の伸展には歴史的背景がある。今までは、国際経済慣行に通じたビジネスマン、国際水準の品質管理のできる技術者の不足が最大の問題だったが、それが急速に改善され始めた。そうなると賃金の低さが圧倒的な力を持つ武器となり、世界のどの国もかなわなくなっていくのである。日本が心配することは、中国経済がどんどん大きくなり、国力、軍事力が増大して、東アジアの力のバランスが崩れることである。そして、また、客観的に見てもその可能性が断然大きい。
 つまり情報とは大きかろうが小さかろうが何かのコミュニティーが動くには”情報”というツールが必要になるのである。

2.最も関心をもっている情報技術(IT)を2つ選び、その理由と概要を簡潔に説明せよ。
 私が一番気に入っている情報技術は手書きである。現在レポートなど公の文書はパソコンで作成することが多いが、ノートやその他の手書きで済むものは絶対に手で書くようにしている。それによってその時の心理状態や思ってたことが素直に感じ取れる。つまるところ私はあまり電子的なものは文字に限らずあまり好きではない。関心とまではいかないが、手紙など手書きの文章をもらうととてもうれしく感じる。
 もうひとつは電話、特に携帯電話である。現在所持している人がもし携帯電話がなくなったら生活が不便になる人がほぼ100パーセントである。カメラから始まり、最近はGPSなる電話所持者の現在地が把握できるものまである。マサチューセッツ工科大学では匂いの伝わる携帯電話が研究されているらしい。これは大変興味深い。これを使えば買い物の手間が現在よりも大幅に解消される。八百屋でマツタケを買いたいとき、電話からインターネットにつなぎ画像で気に入ったものがあれば匂いを嗅いでより確実な買い物が出来る。もしかするとドラえもんでいうスモールライトやどこでもドアのようなものが携帯電話でできるかもしれない。理系の人々に期待をおおいに寄せる。

3.これからの企業は「情報」をどのように活用すべきか論ぜよ。また、情報の活用事例を1つ示せ。
 情報を広い意味でとれば、資料や公文書も情報の一種だととれる。企業資料はおそらく重化学、軽科学、鉱山業などに分類しているだろう。これは業種によって活動内容が業種によって異なる、という考えを重視しているためだろう。問題は企業資料とは組織体の資料の中でどのような特徴を有する資料軍であり、
資料をどのように整理し、その評価をどのようにするか、という点を方法的に問うことであろう。これには企業資料の価値そのものに関した議論が必要である。そのためには企業形態に則した資料論が必要なのである。つまり、しっかりとした情報管理と徹底した分析し、活用することによって、より円滑な企業運営が可能になる。


どこかおかしいでしょうか?詳しいひと訂正お願いします。

by lastest | 2004-12-17 14:53